11月26日(土)にオープンする石巻マルシェで使う、石巻パレット作りに行ってきました。パレットの作り方はこちら。カラフルなパレットがたくさん出来上がりました!
作業風景
大勢の方に参加いただき、たくさんの石巻パレットが完成しました。
作業風景と、出来上がったパレットです。
- ReIshinomaki-OGP
感想
工作なんて、学校の授業以来だったので、とても楽しかったです。ヤスリでキレイにみがいて、デザインをして、キレイに塗って・・。
ついつい、真剣になって黙りこんで作業をしてしまいました。
そんな中でも、わいわい、がやがや楽しく作業を出来ました!
「ございん」という字が書いてあるパレット。ウィロード山王商店街の布団屋高野さんが「これどーゆー意味?」と聞いていました。
ございんはございんだべ〜!
意味は、このパレットの裏に書いてあります!写真にも載っていますよ〜。
店内を気にかけながら、商店街を歩く方が、大勢いらっしゃいました。その度に、会話が生まれ「頑張ってね!」「楽しみにしているよ!」と応援していただき、何だか、勇気が出ました!
ウィロード山王商店街のみなさんの温かいご協力とご支援。
ISHINOMAKI2.0のみなさんのご協力。
それから、石巻パレットを作ってくださった大勢の方のご協力により、石巻マルシェ ウィロード山王店が11月26日にいよいよオープンします!
石巻に関係のある人も、ない人も。石巻の美味しい食べ物と、復興に向けて頑張る石巻の様子を知りに来て下さい!
Pingback: 石巻マルシェ ウィロード山王店オープン | 石巻復興プロジェクト